高等部

高等部1年 6月の様子

汗ばむ日が続き、夏本番になりました。6月は現場実習の準備として、校内実習が行われました。今回の実習では、シャーペンの組み立てやバリ取り、ペットボトルのラベル剥がし、アルミ缶潰し等、それぞれ担当に分かれて作業を行いました。生徒たちにとって初めての経験でしたが、日を追うごとに責任感をもって取り組む様子が多く見られました。

高等部2年 5月の様子

 5月22日(木)に高等部運動会が行われました。運動会日和の好天の下、何度も練習を重ねてきた成果をしっかり発揮できました。結果だけにとらわれず、全員が全力で楽しんでいました。
「徒競走、風呂敷リレー、ソーラン節、全員リレー」の4種目に取り組みました。全力で走りぬいた徒競走、協力してボールを運んだ風呂敷リレー、力強いソーラン節、白熱した全員リレー、一生懸命頑張る姿に高校生の団結力を感じられた一日でした。

高等部3年 お花見

 城址公園に行きました。桜が満開でとても良いタイミングだったのでお花見もできました。ブランコに乗ったり、鬼ごっこをしたりするなど、童心に返るひとときを過ごすことができました。

高等部最後の1年が始まるにあたっての、よい交流となりました。

 

高等部3年 身だしなみ講座

2月28日(金)に高等部3年生を対象に「身だしなみ講座」を実施しました。
講座では、資生堂の方を講師としてお招きし、社会に出るうえで求められる身だしなみについて学びました。
男子は洗顔、眉毛の整え方、ヘアスタイルについて、女子は化粧の基本について学びました。男女ともに講師の話を熱心に聞き、真剣に取り組んでいました。

 

            

高等部2年 生徒代表選挙

2年生から生徒代表に3名が立候補しました。それぞれが信条を考え選挙活動に取り組み、クラス全員が立候補者の応援活動を行いました。生徒代表係として学校行事などを盛り上げていけるようにがんばりましょう。

高等部1年 現場実習

1月14日(火)~2月7日(金)の期間、高等部1年生では現場実習がありました。

企業実習は5日間、事業所実習は3日間、それぞれが希望する職場・職種で実習を行いました。

2学期に行った「短期現場実習」の経験を活かしながら各々が一生懸命働くことができました。企業では、レストランの仕込みや皿洗い・倉庫内の荷物運搬・本の仕分け作業等を行い、事業所では、軽作業やパン販売、レク活動等を行いました。実習最終日には反省会を行い、実習で頑張ったことや良かったこと、今後の課題などを先方から教えていただきました。

今回の実習で良かったことについては更に伸ばしていき、課題は今後改善できるように努力していってほしいと思います。

来年度は更に有意義なものになるよう、2年生からの実習も頑張りましょう。お疲れ様でした。

高等部1年 書き初め

何を書こうかクラス内でわいわい盛り上がりながら、みんなで

書き初めを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高等部2年 書き初め

生単の授業で書き初めを行いました。今年の目標や好きな言葉を自分で考えて書きました。工夫をして書くことができました。

高等部2年 マラソン大会

12月11日にマラソン大会が行われました。環境科学国際センターの周りを1周・2周・3周・4周グループに分かれて行いました。生徒たちは練習の成果を発揮し完走することができました。来年に向けて日々の朝トレを頑張りましょう。

高等部 特体連サッカー大会に行ってきました!

11月19日(火)、さいたまスタジアム2002にて特体連サッカー大会が行われました。
参加する選手は週3回のサッカー大会練習に参加し、試合やPK、パスの練習を重ねてきました。
本番では練習の成果を発揮し、それぞれがベストを尽くして奮闘しました。
参加した選手の皆さん、お疲れさまでした!
応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。