お知らせ
学校での与薬について

学校で担任による与薬を依頼される場合は「与薬依頼書」が必要です!

◆ 学校で与薬できる薬

 医師から本人用に処方された薬に限ります。

 

◆ 与薬に必要なもの

 ・与薬依頼書

 ・薬剤情報提供書(お薬の説明書や処方箋の写し)

 ・薬(当日使用分を1回分ずつ)

   薬の容器や袋には、学部・学年・クラス・名前・日付、与薬時間(食前・食後等)を記入してください。
 

◆ 与薬依頼書の書式 (年度当初に配布致します。不足分は下記からダウンロードし、ご活用ください。)

 与薬依頼書    【定時】.pdf 

 与薬チェック表【定時】.pdf

 →慢性疾患等でしばらくの間(目安は1週間)、同一の薬を与薬する場合に使用します。

 与薬依頼書     【臨時】.pdf

 →風邪症状等で一時的に与薬する場合に使用します。

 与薬依頼書     【災害時】.pdf

    お薬カード  【災害時】 .pdf  

 →学期ごとに確認してください。変更がありましたら、その都度新しいものを提出してください。

 

※与薬依頼書(緊急時)が必要な場合は、連絡帳等を通して保健室までご連絡ください。

 与薬依頼書(緊急時)、与薬指示書をお渡しします。

 与薬依頼書(宿泊時)は、宿泊前に配布いたします。

保健室

保健室からのお知らせ

子どもの目の健康を守る

『子どもの目の健康を守る』と題した、文部科学省からの通知がありましたお知らせ

学校保健統計調査結果によりますと、裸眼視力1.0未満の児童生徒の割合は、調査開始の昭和54年から一貫して増加傾向にあるそうです。裸眼視力1.0未満の約8~9割が近視であることが指摘されています(宮浦ほか.202)様々な研究データの蓄積から、近視が将来の目の病気のリスクを高める可能性があることが分かってきています心配・うーん

以下に【子ども向け】子どもの目の健康をまもるための資料(別添1)と【保護者向け】近視について解説した資料(別添2)を掲載いたしますキラキラ

御家庭で今一度目の健康について考えるきっかけになれば幸いです王冠

【子ども向け】子どもの目の健康を守る.pdf

【保護者向け】子どもの目の健康を守る・近視について.pdf

 

 

感染症情報(7/17)

感染症情報 2024.7.17

現在、本校では新たに下記の感染症でお休みをしている児童生徒がおります。ご家庭でのお子様の体調の変化に留意していただきますよう、お願い致します。

 

新型コロナウイルス感染症

 高等部1名(スクールバス:利用なし)

手足口病

 中学部1名(スクールバス:菖蒲)

感染症情報(7/12)

感染症情報 2024.7.12

現在、本校では新たに下記の感染症でお休みをしている児童生徒がおります。ご家庭でのお子様の体調の変化に留意していただきますよう、お願い致します。

 

新型コロナウイルス感染症

 小学部1名(スクールバス:北本鴻巣)

感染症情報(7/9)

感染症情報 2024.7.9

現在、本校では新たに下記の感染症でお休みをしている児童生徒がおります。ご家庭でのお子様の体調の変化に留意していただきますよう、お願い致します。

 

手足口病

 中学部1名(スクールバス:加須)

感染症情報(7/2)

感染症情報 2024.7.2

現在、本校では新たに下記の感染症でお休みをしている児童生徒がおります。ご家庭でのお子様の体調の変化に留意していただきますよう、お願い致します。

 

溶連菌感染症

 中学部1名(スクールバス:北本鴻巣)