埼玉県立騎西特別支援学校とは

 

本校は知的障害のある児童生徒に対し教育を行う学校で、小学部・中学部・高等部が設置されています。  
学区は4市、加須市(旧加須市、旧騎西町)・北本市・久喜市(旧菖蒲町)・鴻巣市の一部でスクールバス等で通学しています。
令和4年4月8日騎西特別支援学校北本分校が北本高校内に開校しました。高等部のみ設置(入学選考あり)。
学区は埼玉県全域で自主通学です。

 
 
☜詳しくはこちら
新着情報
「若者に身近な依存症について」という講演会が、12月14日(木)~1月15日(月)にwebで配信予定です。 精神科の先生から依存症について教えていただける良い機会ですので、ご興味ありましたらぜひご参加ください。 事前申し込みは1月10日(水)締め切りです。 また、申し込みはご自身で行っていただきますようよろしくお願いいたします。 依存症講演会.pdf ↓申し込み用QRコード↓  
感染症情報 2023.11.21 現在、本校では新たに下記の感染症でお休みをしている児童生徒がおります。ご家庭でのお子様の体調の変化に留意していただきますよう、お願い致します。 インフルエンザ  中学部1名(スクールバス:北本線利用)
感染症情報 2023.11.20 現在、本校では新たに下記の感染症でお休みをしている児童生徒がおります。ご家庭でのお子様の体調の変化に留意していただきますよう、お願い致します。 インフルエンザ  小学部1名(スクールバス:加須菖蒲線利用)
感染症情報 2023.11.16 現在、本校では新たに下記の感染症でお休みをしている児童生徒がおります。ご家庭でのお子様の体調の変化に留意していただきますよう、お願い致します。 インフルエンザA型  中学部1名(スクールバス:加須菖蒲線利用)
ブログ

学校からのお知らせ

本校インスタグラム開設。

この度、騎西特別支援学校インスタグラムを開設しました。

 

自立活動部員による教材の紹介や、実践例、本校の教育活動についてなどSNSを通じて発信して参ります。

 

ぜひチェックしてみてください!

7/19 自立活動 保護者学習会を開催しました。

本校自立活動部による保護者学習会を開催しました。

酷暑の中、多くの方にご参加頂き、感謝申し上げます。

自立活動についての考え方、ポジティブ行動支援、スヌーズレンルーム見学、質問への返答など、予定時間を超えてしまうほどに盛り上がり、有意義な時間でした。

 

最も印象的な場面は、保護者の皆様がテーマに沿って意見交換をしている姿です。おそらく初対面であろう皆様が話し合い、時折笑い声が響き渡るという温かい空気感に包まれていました。

 

今後も動画配信や学習会を通じて情報を発信して参ります。

なお、次回の保護者学習会は12月を予定しております。

詳細は追って連絡しますので、ご期待ください。

『令和5年度彩の国ふれあいピック秋季大会』の案内(保護者向け)について

令和5年度 彩の国 ふれあいピック秋季大会について

 

令和5年9月24日(日)、熊谷スポーツ文化公園にて『令和5年度彩の国ふれあいピック秋季大会』が行われます。

詳しくはホームページ及び実施要項を確認していただき、参加希望の方は、市町村障害者スポーツ担当課または学校へ問い合わせ・申し込みをしてください。

本校へ申し込みをされる場合は、締め切りを7月7日(金)とさせていただきます。

 

IMG_20230629_0003.pdf

IMG_20230629_0004.pdf

学校見学会 全日程終了

予定していた全日程を終了しました。

ご協力ありがとうございました。

来年度の就学・転学・受験をお考えの方で申し込みに間に合わなかった方、当日体調不良で参加できなかった方はお電話にてご相談ください。

担当:教務 髙久

電話:0480-73-3510

令和4年4月開校 北本分校紹介ギャラリー
学校地図

学校の周辺の地図をマップで表示します。
大きな地図で見る

 

バス時刻表
  • JR高崎線 鴻巣駅下車 朝日バス 加須駅行き 「環境科学国際センター前」下車 徒歩2分
朝日バス鴻巣駅発(最新の時刻表は朝日バスのサイトでご確認ください) 
 
  • 東武伊勢崎線 加須駅下車 朝日バス 鴻巣駅行き 「環境科学国際センター前」下車 徒歩2分
朝日バス加須駅発(最新の時刻表は朝日バスのサイトでご確認ください)  
キャビネット

学校への提出物各種様式

{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >  学校への提出物各種様式